三井住友銀行を装った不審なメールやSMSが増加中!?フィッシング詐欺メールとの見分け方を紹介!!

こんにちは、たまこんにゃくです。

今回紹介するのは三井住友カードの迷惑メール紹介となります。
ほんとに最近この手の類のメールが多いですね。

私のもとにも毎日何十通と届いています。
まぁこうしてネタにさせてもらっているのでそこまで腹は立ちませんけどね(笑)

ちなみに他会社の迷惑メールは以下をご覧ください。

中でも特に気を付けなければならないのはクレジットカードです。
簡単に情報を相手に渡してしまわないように注意しましょう。

 

迷惑メールの詳細

これが実際に届いたメールになります。

まずメールの送信元が見たこともない「~@toui.com」というドメインを使用していました。
公式から送られてくるメールは下記のとおりです。

・contact.vpass.ne.jp
・vpass.ne.jp
・mail.vpass.ne.jp
・smbc-card.com
・prepaid.smbc-card.com
・smbcgroup-point.jp
・otp-auth.net
・payment.vpass.ne.jp

それ以外は詐欺と考えて問題ありません。
また巧妙に偽装された似たようなメールもありますので、スペルまでよく確認するようにしましょう。

その他公式からのメールには「三井住友カード」もしくは「Vpass」の公式ブランドロゴが表示されているかも確認してください。

件名は「不正利用からアカウントを保護するために追加情報が必要」となっていました。
他に多いケースとしては「三井住友カードからの警告:不審な取引の検出」、「三井住友カードの異常通知」、「<重要>【三井住友カード】お取引が決済できませんでした」、「【重要】不審なご利用に関するお知らせ」といった内容です。

どれも至急性が高く不安を煽る文言であることが特徴的です。
これは状況判断力を鈍らせる狙いがあります。
だからといって利用状況の確認や支払日の確認といった普段何気なく目にしている懸命だとしても注意は怠らないようにしてください。

本文に関しては一見すると不審な点は見られません。
ここで見分けるポイントはもしあなたのお名前が「メールアドレス+様」や「お客様」とあなた個人を特定できていないのであればほぼ間違いなく公式からのメールではありません。

対策としては「ハンドルネーム」を登録していると、メール本文のハンドルネームがあなたの登録したお名前になるので活用してみてください。
ハンドルネームを登録していないとカード名称の記載になります。

メール本文では「WEBサイトのご利用につきまして、パスワード等の入力相違が続きましたので…」とありますが、私はそもそも三井住友カード持ってないのですが・・・

これは持っている持っていない関係なく不特定多数に送っているため、持っている中の一部の人が引っかかればよいという大量配信の形式だからですね。

偉そうに「■発行者■三井住友カード株式会社」なんて書いてますね(笑)

リンク先は案の定個人情報を入力させるサイトに飛びますが、公式から送られてくるメールにはクレジットカード番号などの個人情報を聞くことはありません。

あと私はあえてリンク先に飛んでますが、不審なメールだと思ったら不用意に飛ぶのはやめてくださいね。

 

まとめ

どこから情報が漏れるのかはわかりませんが、こうした迷惑メールは日に日に増しているのが現状です。

一般社団法人日本クレジット協会の調査によると2023年のクレジットカードの不正利用の被害件数は約10年前の約5倍になっているとの統計結果もありました。

こういったフィッシング詐欺の目的はカード番号などの個人情報を取得するためです。
不用意に個人情報の入力はせず、何か入力するといった場合であっても必ず公式サイトを通じて行うようにしてください。

怪しいリンク先が表示されてもむやみにクリックはせず、手間であっても公式サイトからお問い合わせをするようにしてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事がよかったと思ったらフォローをお願いします!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)