ダイドーグループホールディングス(2590)の長期保有限定優待が到着しました!!

こんにちは、たまこんにゃくです。

タイトル通りなんですが、ついに待ち望んでいたダイドーグループホールディングスの長期保有優待が到着しました!

実はこの優待は2019年の12月16日に株主優待制度が変更になったことで新たに設定された記念品なのです。

そんなわけでこの優待は過去から長期保有していた株主であっても初めて取得するものです。
今後ダイドーグループホールディングスの株を購入しようと思っている人にとってもどんな優待か気になるかと思いますので、写真付きで紹介しようと思います。

前置きはこの辺にして早速写真を公開します。

 

長期保有記念品の中身は!?

じゃじゃーーーーん!!
上記が届いた中身になります。

お菓子類とドリンク、そしてお菓子の上にある丸い茶色の物体。
それはDyDoと書かれている白い箱の中に入っているマグカップのコースターになります。

マグカップというのは上記の写真になります。
プラスチックではなく陶磁器でしっかりと重みがあり、古風ではありますが上品な印象を受けます。
これでお茶を飲んだらさぞかしおいしいんじゃないでしょうか。

さっきから持ち上げてばかりだと思う方もいるかもしれませんが、そりゃ物貰えるならヨイショするでしょ(笑)
私なんて優待を貰うことが生きがいで投資をしているわけですからね。

ちなみに2020年までの優待品は3,000円相当なのですが、この記念品はそれより時価総額は少々低めかなと思います。
まぁあんまり時価総額とか考えてしまうと優待をもらう楽しみが半減してしまうのであまり考えないようにしてますが。

 

通常の優待との比較

既に株主の方であれば知っている内容にはなりますが、通常の3,000円相当(2021年からは6,000円)の優待内容を見てみましょう。

上記が2018年1月20日権利分の優待です。
なんで2年前のかというと今年分の写真撮り忘れたからです・・・

以前は届いた優待全て写真に収めていたんですが、最近は届く優待の数がえげつなくて写真を撮るのをやめてしまっていました。
初心の優待届いて嬉しいという気持ちが薄れてきているのを感じているので、また写真を撮っていこうとは思っています。

まぁそんな話はどうでもいいです。
かなり豪華でしょ?この内容

ドリンクが届く優待というのは限られているので、お金に余裕のある人はぜひ取得してみてはいかがでしょうか。

 

取得条件とは

それでは長期優待を貰える条件を見ていきましょう。
通常の優待の条件も合わせて記載します。

権利月は通常優待品ですと1月20日で、記念優待品が7月20日です。
他の銘柄と違い20日と固定されているのでご注意ください。

優待到着時期は1月権利分なら4月初~中旬頃、7月権利分なら10月初~中旬頃になります。
権利取得から3か月くらいは待ってくださいね。

 

通常優待の場合

保有株数 保有年数 優待内容
100株以上 継続して半年以上 優待品6,000円相当

※株主優待割当基準日となる毎年1月20日とその前年の7月20日の当社株主名簿に100株以上の保有が、同一株主番号で連続して記載または記録された株主

元々は1月と7月の年2回優待が3,000円ずつ送られてきましたが、2021年からは1月権利を取得した方に6,000円相当分送られてきます。
配送コストの軽減のためだそうです。そりゃ株主数万に送るのですから、手数料も相当になりますよね。

だからといって1月の権利をもらうには、前年7月の権利も取得していなければいけません。

 

記念優待の場合

保有株数 保有年数 優待内容
100株以上 継続して5年以上 記念品優待

※株主名簿上の登録日から割当基準日まで、株主名簿に100 株以上の保有が、同一株主番号にて毎年1月20日および7月20日に連続して11 回以上12 回以下、記載または記録された株主様となります。

記念優待は5年保有をしていたら継続でもらえるわけではなく、5年継続を達成した時に1回限りもらえるものです。
だからもう私は株主番号を変えない限りもらえないということになりますね。

2020年からの制度のため、今回のみ5年を超えている全ての株主に送付されています。

株主名簿上の登録日 割当基準日 記念品お届け年月
2015年7月~2020年7月 2020年7月 2020年10月
2016年7月~2021年7月 2021年7月 2021年10月
2017年7月~2022年7月 2022年7月 2022年10月
2018年7月~2023年7月 2023年7月 2023年10月
2018年7月~2023年7月 2024年7月 2024年10月

 

簡単にいえば上記の通りになります。2025年以降はその前年である2024年から計算して5年前の7月に権利を取得していれば優待を獲得できます。

 

取得金額

優待を取得するためには100株以上を継続保有していなければいけません。

100株というのは株価×100した金額です。
ここからヤフーファイナンスの株価に飛べるので参考にしてみてください。

過去5年でのチャートを見ると大体40~60万円あたりで推移していますね。
優待株の中ではそれなりに高価なので、手を出しにくいかもしれませんが優待品もいいので手に入れておきたい銘柄です。

つなぎ売り(クロス)でもいいのですが、取得に失敗すると株主番号が変わるためここは現物で持つのがいいと思います。
配当も年間6,000円とかなりいいのでね。

あとは決算月も1、7月と貴重なところも魅力的です。

 

まとめ

5年保有という条件は中々ハードではありますが、届いたときの喜びはひとしおです。
というか毎年6,000円分の優待と配当もらい続けてたらあっという間ですよ(笑)

私も優待品をもらうという生活が当たり前になってしまって感謝する気持ちを忘れがちですが、改めてありがたいことだと認識し直しました。
優待生活を目指している人にはぜひとも持っていて欲しい銘柄になりますね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事がよかったと思ったらフォローをお願いします!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)