会社を辞めると上司に伝える時に注意すべきこと!?「甘い」という言葉に惑わされるな!!

こんにちは、たまこんにゃくです。

会社をやめる時って非常に体力を使いますよね。

辞める時期や引継ぎなど、簡単に明日から行きませんとは言えないのが社会人の辛いところです。

その中で一番体力を使うのが上司との面談です。
私は転職回数が多いので、何度も面談に立ち会ってきました。

会社から辞めろといわれている場合でなければ、相手は必死で止めてきます。

急に何で辞めるのかといわれることもありますが、辞める時は普通急なんです。
でもこっちも長い間考えてきた末の結論なんです。

別に今急に思い立ったから辞めますなんて人はいません。

ある会社を辞めると上司に伝えた時「甘い」と言われたことがあります。
この「甘い」という言葉に思うところがあったので、記事にしてみました。

 

「甘い」という言葉の本当の隠された意味

私が上司に「甘い」と言われたのは、どんな会社も辛いことがあるのにこの程度で辞めるのかという意味合いがあったかと思います。

「これで辞めるんだったらどの会社に行っても同じだぞ」と。

もちろんどのような意図があったかはわかりませんが、簡単に辞めるなという意味で受け取りました。

一見すると相手のことを考えているように見えます。
しかし辞められると困るのは実は上司なんです。

新たに人を雇わなければいけないし、退職のための面倒な手続きをしなければいけないんです。

正直なところ辞める人のためにそこまで時間を割いている暇はありません。

現場を回さなければいけないし、自分の仕事もしなければならない。
それなのに今このタイミングでやめるのか?というのが本音ではないでしょうか。

「甘い」というのは、こんなに忙しい上司の私にさらに負担をかけてくるのか、そんな配慮も出来ないのかということに対しての言葉です。

上司がそのポジションを離れた後は、「好きなだけ辞めてくれ、だって自分はもう関係ないから」という言葉が隠れています。

実際は本当に相手のことを考えて言っている人がいるかもしれません。
例えそうだとしたら、あなたは会社を辞めるのを思いとどまりますか?

思いとどまるのであれば、会社を辞めたくない気持ちがどこかにあるのかもしれません。

本当に辞めたいと思っているのなら、相手に何を言われようと意志を曲げません
事実私がそうでしたから。

 

無責任な言葉に惑わされてはいけない

面談をする時にはあれこれ嫌な言葉も聞かなければいけません。

その中には、上司の体験談や主観に基づいた説得が始まります。
でもこの時点でおかしい話なんです。

人は十人十色の人生を歩んできています。
それを上司が全て把握した上でアドバイスをすることは不可能です。

極端な話をしましょう。

資産1億円持っている人と、借金が1000万円ある人が同時に会社を辞めたいと言ってきました。

1億円持っている人であれば数十年働かなくても生活に困ることはありません。
逆に借金1000万ある人は、仕事を辞めてしまったら明日生活することもままならないんです。

でも上司はそんな背景を知りませんから、同じように扱います。

もう一つ例を挙げましょう。

人間関係も良好だけど自分の好きな仕事をしたいから辞める人と、毎日無視されて仕事も教えてもらえない孤立無援な人が辞めたいと言ってきました。

でも上司はそんな背景を知りませんから、同じように扱います。

後者って最悪の話明日死んでもおかしくないですよ!?

これを同じように「甘い」って扱うんですかね。

ちょっと極端な例ではありますが、実際は辞めたいって言ってきた人がどんな思いをしていたかなんて上司は知りません
なので、誰にでも通用する一般論で返すしかないのです。

仕方のない部分もありますが、その一般論で自分の意志を曲げないようにしてください。
もちろん本当に共感したのなら、意見を取り入れるなとは言いませんけどね。

 

会社内に自分の味方をしてくれる人を探すべき

会社を辞めたいと思ったら、視野が狭くなるものです。

特にネガティブな理由で辞めたいと思った時は、周りのみんなが敵に見えます。

ほとんどが勝手な思い込みなんですが、近くでヒソヒソ話をしていたら自分のことだと思ったりね。
そうなると全てが悪い方向に考えてしまいがちです。

でも中には自分のことを考えてくれる人がいるかもしれません。

実際何かあった時にしか関わらない人事や上司よりも、同じ仕事を協力してやっている人の方があなたのことをよく理解しています

思い出してみてください、仕事で困っていた時に手伝ってくれたあの人のことを。

その人があなたに対して悪い印象を持っていなければ、一度相談してみることをお勧めします。

何を隠そう、私も一度同僚に辞めようかどうしようか考えていると相談したことがあります。
そうしたら相手の人も辞めようと思っていたらしく、お昼休みの時間のいい愚痴の相手になりました。

結局その会社は辞めてしまったのですが、今でもその愚痴仲間とはたまに飲みに行きます。

結構職場の人って同じ悩みを抱えている人が多いんですよね。
自分から発信しなければわからないことなので、思い当たる節があるなら行動してみましょう。

少しは気持ちが落ち着きますよ!

 

最終的に決めるのは自分自身

上司からの言葉、家族からの言葉と色々辞める前には聞くことになります。

しかし最終的に選択するのは自分です。

そればかりは誰に責任を転嫁することもできません。
なので後悔のないようにしてください。

以前に会社を辞める前に考えることを記事にしているので、よければこちらもご覧ください。

ただ一つ言えるのは、仕事を辞めることを重く考えすぎです。
そう言ったって生活もあるからという意見があるのもわかります。

私も仕事を辞めることを重く考えていた時期もあります。

でも職場の人を良く見てください。
一年前にいた人で何人が残ってますか?

従業員数人とかの会社でない限り、全員残ってるって会社の方が珍しいです。
それだけ今は人材の流動が激しいんですよね。

仕事を辞めることが「甘い」って誰が決めたんだって話ですよね。

辞めた後に就職した会社で成功している人なんて沢山います
同じ会社に辛いままずっといて欝になったなんて方が深刻です。

数年後、数十年後の未来を考えて同じ会社に居続けられるかをもう一度自分自身に問いかけて下さい。

大丈夫です、辞めても意外となんとかなるもんですよ。

 

まとめ

私もブログで偉そうに人にこうしたらいいとか書いていますが、当事者になった時の精神的ストレスは重々承知の上です。

残るか、異動するか、退職するかを言ったところで最終的には自分で決めなければいけません。

その選択に答えはありません。
私もたまに思うんです、もしあの会社で残っていたらどうなっていただろうかと。

でもその答えは誰にもわかりません。

今できることは、自分のした選択が正しかったと納得できるような人生にすることだけです。

私が今ブログを書いているのもそうです。
自分が体験したからこそ、同じような思いをしている人に発信できたらと思って書いています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事がよかったと思ったらフォローをお願いします!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)