アニメ化が決定した「ゴブリンスレイヤー」の魅力を一挙紹介!!
こんにちは、たまこんにゃくです。
今回は私が愛読していて、2018年10月からアニメ放送される「ゴブリンスレイヤー」について紹介したいと思います。
あなたはファンタジーの世界は好きでしょうか?
剣と魔法が当たり前にある世界、憧れますよね。
でも最近の主人公って色々な種類がいますよね。
勇者となって魔王を打ち果たすことを目的にする主人公、日の目を浴びなくても自分の信念に基づき目的を果たす主人公。
今回紹介するのは後者の主人公になります。
まぁわかりやすくゲームで例えると王道的なドラゴンクエストよりはスカイリムに近いですね。
つまりはダークファンタジーの作品になります。
残虐表現などもあるため人を選ぶとは思いますが、私個人としてはリアルさを追求しているところこそが魅力だと感じています。
「ゴブリンスレイヤー」という作品について
当作品は「ガンガンONLINE」で連載されている蝸牛くも原作のライトノベル小説です。
元々は2ちゃんねるの「やる夫スレ」に投稿されていたもので、そこから作者が小説にして投稿したことにより書籍化されました。
ライトノベル小説だけではなくコミカライズもされており、「月間ビッグガンガン」でも連載されています。
そしてこの度アニメ化が決定しました。
宝島社が発行するライトノベルのガイドブックである「このライトノベルがすごい!」の2017年度の第5位にも選ばれていることからアニメ化は当然といえるでしょう。
1位から4位まで全てアニメ化されている大人気作品ですからね。
ただ表現的にこの作品は難しいと思っていました。
まぁ深夜ならぎりぎりという感じですかね。
物語の概要
「ゴブリン共は皆殺しだ」
この一言で作品のほぼ全てといってもいいでしょう。
主人公はゴブリンを殺すことだけを目的とした冒険者の青年です。
それ以外には全く興味を示しません。
世の中ではドラゴンやデーモンに大目玉といった怪物が蔓延っており、人間であっても山賊やならず者が存在しています。
本当ならばゴブリンは最初に冒険する時に退治して、それ以降は魔王の手先や大物と戦っていくのが王道です。
しかし主人公はゴブリン退治の依頼しか受けません。
それには幼少期のトラウマが原因となっているのですが…。
一般的にゴブリンは最弱の部類に位置する怪物です。
原作のセリフを引用します。
数ばかり多く人間の子供程度の能力しかない怪物
ゴブリン退治の報酬は安く熟練者は面倒がって依頼を受けない
結局は新人を送りこむしかない
彼らは死ぬか傷つきながらもゴブリンを退治する
…退治できてしまうだから国は動かない
ここに集約されていますね。
一般的なRPGで思い浮かべてください。
ドラクエでいえばスライムみたいな存在。
退治しても貰えるお金も少ないとなれば、新人の華々しい初陣に使われるのがいいところです。
ゴブリンは非常に甘く見られています。
ただこの物語は容赦なく人が死にます。
主要人物であっても無双するわけでもなく、常にぎりぎりの戦いを強いられます。
それこそが本作の魅力といっても過言ではありません。
ゴブリンは最弱の部類といわれつつも、舐めてかかると手痛い反撃を食らいます。
舐めた新人パーティーなら全滅必須です。
主人公であるゴブリンスレイヤーは十分にゴブリンの特性を知ったうえで、的確な対策を講じています。
彼いわく「ゴブリンは馬鹿だが間抜けじゃない」とのこと。
現時点では物語の最終目標は見えていませんが、ただゴブリンを狩ることだけを目的にしていた孤高な主人公がパーティーを組むようになりゴブリン以外の冒険にも参加するようになりました。
アニメ化もこの辺位までが範囲になると思います。
もちろん2期があるなら是非ともお願いしたいですけどね。
主要登場人物の紹介
<出典:https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1519013586>
上記がアニメ化決定時の登場人物と担当声優です。
見てもらえればわかると思いますが、本作の特徴として登場キャラクターに固有名詞はありません。
つまりは役職及び通り名で本名は不明です。
これはRPGのゲームのように読者が名前を付け感情移入できるような計らいのようです。
最近こういう作品増えてきたように感じます。
オープンワールドやキャラメイクができるゲームが増えてきたからかな?
またこの作品を騙る上で欠かせないのが、冒険者の等級です。
冒険者ギルドでは冒険者に対して10の等級が定められており、その等級に見合った依頼をこなしていくことになります。
順位を書いておきます。
1位:白金
2位:金
3位:銀
4位:銅
5位:紅玉(こうぎょく)
6位:翠玉(すいぎょく)
7位:青玉(せいぎょく)
8位:鋼鉄
9位:黒曜(こくよう)
10位:白磁(はくじ)
新人は白磁から始めます。
女神官は15歳で成人してから冒険者になって白磁から始めました。
ちなみに1位の白金は史上数人しかいない伝説レベル、2位の金は国家規模の難事に関わる冒険者です。
ドラクエで例えましょう。白金が伝説の勇者ロトで、金がロトの子孫でドラクエ1の主人公であるアレフです。
まぁわかりやすくいうための私なりの解釈なので、あまり突っ込まないでください(笑)
ただ物語の10年前に魔神王を打ち滅ぼした剣の乙女は金等級に位置していますので、あながち間違いではないと思います。
よって事実上在野の最上位は銀等級ということです。
主人公パーティーでは女神官以外は最上位の等級ということになります。
かなり強力なパーティーになりますね。
これでもかなり苦戦を強いられる冒険ばかりですが(笑)
では前置きが長くなりましたので、早速紹介に移りたいと思います。
主人公パーティー一行
ゴブリンスレイヤー
本作の主人公で銀等級の冒険者。ゴブリンにしか興味がありません。
ただそれはかつて家族をゴブリンに惨殺された過去があるからです。魔神が復活して世界の命運がかかっていようとゴブリン以外には興味を示しません。
ただそれは世界が滅びる前にゴブリンは村を滅ぼすという思想に基づいてのもの。
武装は貧相で、不器用なことから周りからよく思われないことも多々あります。
でも装備はゴブリン退治に特化しており、ゴブリンの特性も完全に把握しています。
あと寡黙っぽい印象ですが、自分語りが大好きです。
女神官
ゴブリンスレイヤーと行動を共にする神官。白磁等級から鋼鉄等級まで物語中に昇級しています。
最初は別の新人パーティーに属していましたが、ゴブリン退治に失敗して全滅。ゴブリンスレイヤーに助けられたことで行動を共にするようになりました。
能力として持っている奇跡(一般作品でいう魔法)は回復及び補助。
一見弱弱しい外見をしていますが、その芯は強く強敵相手でも物怖じしません。
妖精弓手
ハイエルフの銀等級の弓使い。元々は鉱人道士や蜥蜴僧侶とパーティーを組んでいましたが、主人公一行に加わることになります。子供っぽく酒も一口で酔っぱらうほどですが、年齢は2000歳です。この辺がファンタジーですね。
鉱人道士とはいつも喧嘩ばかりしていますが、シリアスな場面ではしっかりとした連携を見せます。
冒険に対して憧れを持っており、血生臭い冒険しかしないゴブリンスレイヤーにいつも文句を垂れてます。
ちなみに弓の腕は一線級ですが、姉には劣ると語っています。
鉱人道士
ドワーフの銀等級の精霊使い。妖精弓手や蜥蜴僧侶と共に主人公一行に加わります。
見た目は老人ですが、動きは素早く石と金と酒には無類の知識量を誇ります。
冒険に出た理由も世界中の旨いもんを喰うためです。
攻撃、補助の呪文も幅広く使える上に近接戦闘もこなせる万能型でパーティーには欠かせない人材です。
蜥蜴僧侶
リザードマンの銀等級の神官。妖精弓手や鉱人道士と共に主人公一行に加わります。
見た目はいかついが、誰よりも礼儀正しくパーティーのまとめ役となっています。
冒険に出た理由は異端を殺して位階を高め竜となるためです。ゴブリンスレイヤーにもらったチーズが美味しく大好物になりました。能力として持っている奇跡は回復及び補助、そして竜牙兵という骸骨の竜も召喚できます。前衛向きではないと言っていますが、近接戦闘も難なくこなします。
主人公の支えとなる人物
牛飼娘
牧場主の姪で、ゴブリンスレイヤーの幼馴染。
主人公と同じく故郷をゴブリンの襲撃により失っています。叔父と住んでいるのはゴブリンに襲撃された際に叔父の元にいたため助かったからです。
復讐に燃えるゴブリンスレイヤーの安否を常に心配しており、牧場がゴブリンの襲撃されそうになっても逃げませんでした。
また主人公が帰ってこれる場所を失わせたくなかったからという理由でもありました。ちなみに蜥蜴僧侶の大好物のチーズはこの牧場で作られています。
受付嬢
冒険者ギルドの受付嬢、そのままですね。
ギルドの利益よりも、困っている人を見過ごせないという考えのもと働いています。
報酬が足りなくても上司を説得して依頼を受けようとする姿勢も見せています。
普段は優しい性格ですが、昇級審査の時は毅然とした態度で臨みます。
ゴブリンスレイヤーに好意を抱いている描写があります。
まとめ
ゴブリンスレイヤーという作品は、戦うごとに強くなっていき強大な悪をなぎ倒していくという話ではありません。
どこかの勇者が魔神王を倒すために冒険している世界の中で、ひっそりとゴブリンだけを狩り続けている青年の物語です。
そして決して主人公が無双すわけではなく、知恵と策略をめぐらして戦わなければ全滅する可能性もあるほどシビアな戦いです。
私はダークファンタジーではベルセルクの大ファンなので、この作品にも抵抗なく読むことができました。
グロい描写はありますが、リアルな世界観を求める人であればぜひともお勧めしたい作品です。
気になる方がいましたら、アニメから見てみるのはいかがでしょうか。
以下に小説と漫画のリンクを貼っておきますので、よかったら見てみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。