1日あたり50PVを超えればブログ全体の上位3割!?私なりの続け方のコツ!!

こんにちは、たまこんにゃくです。

今回は私がたまたまネットサーフィンをして見つけたある一文に衝撃を受けたので記事にしてみました。
表題にある通りです。

1日あたり50PVを超えればブログ全体の上位3割!?

またまたご冗談を(笑)
今の私が大体1日50PV前後です、始めて一か月で上位3割なんておかしいでしょと思いました。
ですがどうやら事実のようです。

よくよく調べてみたらその中に含まれているブログには開設すぐに更新が止まっている、或いは数週間~数か月で更新が止まるブログが大多数でありその数も含まれているからのようです。

つまりはですね、更新していればPVが伸び続けるといっても過言ではありません。
その更新を続けるのが難しいのですけどね。そこで私が実践しているブログのネタ作りやモチベーションアップの方法をお伝えできればなと思います。

この記事を見ているということはあなたもブログを運営しているかブログを始めたいと思っているからだと思います。
私も始めたばかりで参考にならない内容ばかりかもしれませんが、初心者だからこそ伝えられることがあると思い書いていますのでぜひとも最後まで読んでいただければなと思います。

 

PVは気にするな?いいや気にしろ!

PVというのはページビューの略称です。
よく勘違いされている方がいらっしゃいますが、ブログにアクセスした回数ではなく開いたページの回数のことです。
つまりたとえ1人であってもサイト内を巡回すればPVは10にも20にもなるということです。私も最初は知りませんでした。

このPVがすごく気になるんですよねぇ・・・

今日は2PVか、昨日は0PV、一昨日は・・・と自分のブログへの世間の関心の低さに落ち込むといいますか、ため息なんかついちゃったりして。
このページをご覧になっている方も同じ思いをしている方がいらっしゃると思います。じゃなければこのタイトルに惹かれませんよね?
ちなみに私もそうでした。

それで今度はSEO対策とか色々サイトを回って何が悪いんだろうとか調べる。一度は経験があるんじゃないかと思います。
ちなみにSEOというのは検索エンジン最適化のことです。自身のサイトが検索でより多く露出するための対策ということですね。

まーこんなのに何時間もかけちゃうわけです。
私はブログを始める前に先人のブロガーにPVは一切見るなといわれました。始めてすぐにアクセスがあるわけない、だからそんなことに時間をかけるより記事を更新するべきだ。PVやSEOを気にするのは100記事を超えてからにすべし

おっしゃる通りです!

何も間違ってはいません。そんなことをしている暇があるなら、記事を書き続けてコンテンツを増やすことに集中しろというのは非常に合理的です。
文章も洗練されますからね、小手先よりもまずは分量を充実させるべきだと私も思います。ただね・・・

このPVがすごく気になるんですよねぇ・・・(大事なことなので2回書いてます)

今日は何人来てくれたかな?とかどのページ見てくれたのかな?と先人たちの言いつけを守らずほぼ毎日見てました

そこで思った私の考えはPVが気になるなら毎日見ちゃえばいいじゃん!ということです。
人って何らかの反応が見られないと続かないんですよね。ブログだってそうです。アクセスもコメントも全くないのに何年も続けられますか?ということです。

それにPVを毎日見てると気づくことがあります。例えば今日のPV少ないな~記事の内容が悪かったかな?それともあまり興味をひかれなかったかな?とか色々自分なりに分析ができます。それにPVが伸びてきたら楽しいです。やはり人が見てくれているって思うと書くのも楽しくなってきますよ!

 

記事のネタってどうやって仕入れてるの?

結構これは気になっている方も多いと思います。
まず記事の書き方ですが、私の場合はニュースや新聞記事に書かれている内容を引用し、それに自身の考えを付け加えるという形にしています。

仕入れ方は通勤時間とかにニュース等を見て今日はこれ書こうかなとか色々考えて、ある程度頭の中で組み立てたりしてますね。
それから休みの日だったりするとネタを探しに出かけたりもします。

あとは意外と2ちゃんねるも有用です。まだ誰も知らないような情報が書き込まれていたりしますからね、特にトレンド系のブログをされている方は情報の仕入れが全てですので活用すべきだと思います。ただ嘘情報も多いのが難点ですが。

まぁ実際文章にすると上手くはいかないのですが、ネタのストックをためておくことでネタ切れがないようにしています。
現時点ではネタ切れどころか書きたいことが多すぎるのに時間がないという状況ですが、いつかはネタがなくなってくると思うのでその時は重宝すると思います。

 

専門ブログと雑多ブログのどちらで始めたらいいの?

ついでにこちらも紹介しておきましょう。所謂ブログを始める時の目的ですね。お互いの特徴を簡単にまとめました。

 

専門ブログ

簡単に言えばテーマを絞ったブログのことです。例えば「健康」をテーマにしたならその分野の記事しか書かないということです。

メリット

SEOに強い
常に同じジャンルで記事を書いているため、そのジャンルでは検索上位に来る可能性が高くなるからです。

収益性が高い
アフィリエイトでは商材を紹介し、その商品を買ってもらうことで収益を得られます。専門ブログであればそのジャンルに興味を持った人が来るので商材を買ってもらえる率が高いのです。

・サイト巡回率が高い
特化したジャンルのため、一度訪問してくれた方が他のページに興味を持ってくれます。結果的に直帰率も減り、リピーターになってくれる人が多くなります。

デメリット

・ネタ切れしやすい
最大の欠点ですね。そのジャンルしか書けないので、自分の持っている知識を全部放出してしまえば後は調べない限り更新が途絶えてフェードアウトなんてブログ結構ありますものね。

・有名ブログとの競合になると勝てない
例えば私が株主優待に特化したブログを作ったとしましょう。それで毎日記事を更新したとしても、大手はそれ以上の頻度・量で記事を更新するわけです。同じ内容であればそりゃ大手を見た方が手っ取り早いよねということです。文章力等で光るものがなければ大手の方が詳しい情報になるため、埋もれてしまいます。

 

雑多ブログ

メリット

・ネタ切れしにくい
専門ブログの反対ですが、好きなことを思うがままに書けるのが雑多ブログの特徴です。ネタがなくなったとしても例えば「道端で四つ葉のクローバーを見かけた、実は4つ葉を見つけるのは大変だった」みたいにどんなことでも記事にできるのが強みですね。

・キャラクター性が出やすい
専門ブログでも〇〇の人というキャラクターは出ますが、雑多ブログを見に来ている人は情報を見に来ているというよりはその人本人を見に来ている場合も多くあります。芸能人とか知名度がある人なんかは日記を書くだけで数万~数十万人が見に来ます。キャラクター性を出せる人なら雑多の方がいいでしょう。

・競合が少ない
キャラクター性の部分とも少し重なるところがありますが、雑多ブログの場合は他に似たような内容のブログはあれど全く同じ内容のものは存在しません。むしろ同じ内容の競合になりそうな別ブログがあったとしたら、そのブログにない特色や別ジャンルも切り分けていけば競合とならないわけです。これは大きなメリットでしょう。

デメリット

・収益になりにくい
雑多ブログの収益はおおよそ専門ブログの1/10といわれています。様々なジャンルの記事を書いている分、一つ一つの商材に対しての厚みが専門ブログに対して圧倒的に少ないのが原因ですね。

・SEOが弱い
収益になりにくい部分と直結する部分ですが、色々なジャンルがある分検索には引っかかりやすくなりますが、その順位はどれも中途半端ということが多いです。専門ブログのように一ジャンルを伸ばしていくことは難しく検索上位に表示されるのが大変です。

 

まとめ

私個人としては断然雑多ブログをお勧めします。結局どんな専門的なブログを書いて収益をあげたとしても、ネタがなくなってしまってはブログを続けること自体が難しくなりますからね。
「今日は〇〇した、楽しかった」みたいな日記ブログはやめるべきという人は多いのですが、それでもいいと思います。自分が満足しているのなら

そして他人の意見よりもまずは自分の直感を信じてみる。間違ったことは何もありません。もちろん他人の意見も。
ただ自分が信じたことなら失敗したとしても納得できるはずです。

最後に楽しくやることが重要です。
私はブログ書くのすごく楽しいです。これに嘘偽りはありません。楽しいことが継続するための一番のモチベーションになると思います。
まずはあれこれ考える前に続けてみましょう!考えるのはそれからでも遅くはないんじゃないかなと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。それでは!

この記事がよかったと思ったらフォローをお願いします!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)